2024/08/25
 今日、強い雨が降りました。  気象庁のアメダスデータを見ると、朝日の観測点では、14:40ごろに、一時間あたり、30.5mmの雨が観測されていました。  富山県のほかの地域ではどうだったのかなと見てみると、上市の東種の観測点では、14:00ごろに、一時間あたり、143.0mm雨が観測されていました。  「えっー」と感嘆の声が自然と出てしまいました。...
2024/07/14
 年間、10センチ程度削られ、後退しているそうです。  10万年で、15Km。  称名滝
2024/05/12
 暦のうえでは、夏になりました。  でも、まだ、肌寒い日もある、今日この頃です。  写真は、ゴールデンウイークに長野県の白馬に行った時、撮った写真です。   水の透明感が印象的でした!
2024/05/04
 高校の英語になると、一文が長い文章も読むようになると思います。    関係代名詞や接続詞があると、長くなりがちです。  英文を理解する方法は、いくつかあると思いますが、オーソドックスなのが、五文型の主語、動詞、目的語、補語をおさえた方法です。  一分が長い文でも、これは有効です。...
2024/04/27
 外国語の習得で、音読の大切さはよく言われていることだと思ます。  自分自身は、中学の時に聞きました。  音読をしたといっても、数回やることもあれば、人によっては、数十回、あるいは、それ以上、繰り返す人もいると思ます。  音読を繰り返す量って、どの程度、学習に影響があるのでしょうか?  これは、自分で確認してみるのがいいのではと思ます。...
2024/04/20
 小説を読んでいる時、大なり小なり、場面をイメージしていると思います。  これは、英文を読むときにも応用できるように思います。  イメージを応用することは、英文を理解していくことにも役立つと思います。...
2024/04/06
 普段、単語の意味を調べる時は、英英辞典を使っています。  英単語の意味の説明が、英語でされているわけですが、使ってみるとそんなに難しくないです。  よりやさしい、基礎的な単語で説明されているからだと思うのですが、英文を理解するなら、こちらの方が便利だなぁと感じることがあります。...
2024/03/25
 英文を理解する時、日本語に訳して理解していると思います。  高校生の頃、英語の模擬試験を受けている時、英文を訳すのが面倒で、日本語のように、読めばそれだけで理解できたらいいのにと思ったことがありました。  英語を日本語を理解するように、日本語を介さずに直接的に理解できるようになるには、どうすればよいのでしょうか?...
2024/03/15
 上記の写真は3月15日の、立山山頂のJR9VQライブカメラからの写真です。  今年は、富山は、雪の少ない年でしたが、現在の立山山頂は、ご覧の通りです。  立山は、活火山で飛騨山脈に含まれていています。プレートの衝突による隆起だけでなく、火山活動によって、山が形成されています。  
2024/03/07
 今は、ネットのおかげで様々な情報を得ることができます。  下記に紹介するのは、身近な気象庁からのもです。以前にも、紹介しました。 https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/37.265/135/&contents=hypo (拡大してみるとよいです)  日本で起きる地震の、震央分布の記録ですが、これを見てびっくりしました。...

さらに表示する